人気ブログランキング | 話題のタグを見る

雪之丞な日々Ⅱ



心も天気も不安定な9月

9月は台風やら何やらと天候も不安定でしたが。

私としてはまずやっちゃったのがギックリ腰。
その日は夜から仕事のリハーサルがあったので午前中練習をしていたのだけど、湿気があるので除湿入れようとリモコンに手を伸ばした途端、ギックリ。
まず楽器をしまうのに一苦労。
そして湿布をしてサポーターをして何とかベットにたどり着く。夕方にはなんとかなるかと思ったけれど希望も虚しくリハーサルは休ませていただきました。

固定せずに動かした方がいいよ、という方もいるけれど、何年か前に初めてギックリ腰をやった時その日の夕方には動けるようになったし翌日も普通通り動いていたらその後2日間動けなくなった経験があるので、とにかく今回は安静に。寝る時以外はずっとサポーターして楽器も背中に背負わず横に抱えるようにして慎重に過ごしました。

そのおかげでなんとか普通に過ごせていました。今月は本番が多かったので月末まで不安な時はサポーターは欠かさずしていましたが。 

そして10日は那須で春奴&雪之丞のデュオコンサート。

前日に那須に入ってリハーサル。弦楽亭でリハーサルすると上手く聞こえちゃうんだよね〜、なんて言いながらリハーサルして、温泉に入って矢野の おうちでご飯。
これが1番の楽しみ!お母さんの煮物や春奴のゴーヤチャンプルとか普通のものなんだけど私にはこれが一番求めてる味と普通に家族のご飯にいさせてくれるのも嬉しいし美味しい。私しかお酒を飲まないのに用意してもらってすみません。靖奴が自分のご飯を終えて来てくれて飲むのに付き合ってくれました。
夜はまた愛犬のシロに吠えまくられながら弦楽亭に戻り靖奴作のサングリアをいただきながらまったり。那須では弦楽亭の楽屋に泊まらせてもらうのだけど、静かだし、畳でなんか妙に落ち着くのでお気に入り。

翌朝もご飯を食べて、リハーサルして春奴号でCafeまど花さんへ。前日にも打ち合わせで来ているのだけど、この頃ずーっと雨が続いていたのだけれど、この日はピッカピカの晴天。
ここはほんとうに眺めが良くて気持ちいいのです。
心も天気も不安定な9月_d0137764_12071218.jpeg
音響設定などして、、、、
お客様は、、、
いいの、街にヴァイオリンの音を響き渡らせてやりましょうの心意気、ってやつです。

ちょっとやらかしちゃったけど、春奴とのデュオは本当に楽しい!
相手がどう出てくるかな、あ、そうくるかって2人で目を合わせてニヤッとしちゃうようなやりとり。学生時代から一緒にやっていたので以心伝心もあるし。
こうして那須の自然と春奴とのデュオを楽しんできました。
心も天気も不安定な9月_d0137764_12163005.jpeg
そして19日は『ザ・芸者ストリングスカルテットin熱海』

この時も台風が上陸していて、大雨の予報でどうなるかの思ったけれど、ほぼ影響を受けずこの日一度も傘を開かずに済んだというタイミングでの熱海。

とにかく会場である『起雲閣』の音楽サロンの雰囲気が素敵なんです。
靖奴夫婦もスタッフとして同行してくれました。これってすごく気持ちが落ち着くのです。
そして、3年以上ぶりくらいのカルテットでの本番。
リハーサルの時から思ってたけど、やっぱりカルテットはいい。いや、カルテットがいい!それも芸者で出来るのはよりいい!

選曲も芸者ストリングスらしいものを選んだのもあって、あぁこの音だよなぁ、って思う。熱海のお客様が全くいらっしゃらなかったらどうしようと思っていたけれどいい感じでいらしてくださいました。
会場の響きも良かった。
心も天気も不安定な9月_d0137764_12293820.jpeg
久しぶりのカルテットが出来て嬉しい熱海のコンサートとなりました。
受付をしてくれていた靖奴。
熱海のお年寄りのお客様から「みなさんは普段は芸者さんをなさってるんですか?」と何度も聞かれたそうな。

熱海で芸者、そう思うよね。ややこしや〜笑

と楽しく充実した月のようでもあるのだけれど、、、
先月末から私の住んでいるマンションの大規模修繕が始まり、今月から本格的になるので、ベランダから物を撤去したり、網戸を外したり。
網戸って外してみるとかなり大きい。それを配布されたビニールに入れたり、って女性1人だと大変。そしてそれを室内で管理しなければならないけど狭い部屋の中に引き込むのも大変。置き場所も大変。結局は有料で保管と張り替えをしてもらうことにしたけれど、その回収の日に玄関先に出すにもよっぽど角度を考えないとも無理、とか。
この時点で気持ちも落ちているしマンション全体が黒い網で覆われているし。

でもここからがまた大変。
平日朝8時〜5時ごろまでウィーン、ドドド、といつも何処かで工事の音。ちょうど譜読みをと楽器を弾きはじめた直後にベランダで轟音とかね。
普通のお勤めの方にはいいけど、私には気の休まる時間はお昼休みの時間のみ。
土日は工事もないけどこちらが本番で出かけていたりするし。

ちょっとこれは心臓に悪い。その上足場がくまれていて職人さんがいつ窓の外を通るかもわからないので天気が良い日もカーテンを閉めて電気をつけての生活。

これが精神的に結構きつい。なので情緒も不安定。

でも工事している人たちは尊敬するけれど。高いところの狭い足場をひょいひょい移動して、轟音も振動もやってる本人には相当なものでしょう?

それはそれとしてこれが何ヶ月も続くとなると本当に精神的に辛いなぁ。

そんなこんなで落ち着かず、10月にある本番の譜読みしなければならない楽譜たちも渋滞したまま(言い訳)な9月の終わりです。


# by yukinojyo3 | 2022-09-30 11:33 | Trackback | Comments(0)

コンサートのお知らせ。

コンサートのお知らせです。
9月10日(土)。
那須のCafeまど花 テラスで春奴とデュオコンサートがあります🎻🎻

久しぶりの春奴とのデュオ楽しみです♪

雨天の場合は中止→順延となりますのでお気をつけ下さい。
コンサートのお知らせ。_d0137764_14003658.jpeg

# by yukinojyo3 | 2022-09-03 14:01 | Trackback | Comments(0)

実家に帰ってみたりな8月

今年の夏は何も規制がかかっていないけれど感染者数の多さと、感染対策をしっかりしていた方でもどこでもらってきたかわからないという状況の中、実家に帰るか大変迷ったけれど、もう両親も高齢だし、会える時に会っておかないと。
と、実家に帰ってきました。
家に着くと門を入るなり葡萄棚。
実家に帰ってみたりな8月_d0137764_09340180.jpeg
庭に出てみても葡萄棚
実家に帰ってみたりな8月_d0137764_09341925.jpeg
こちらはデラウェアかな。ちゃんと袋かけして大事に育てられています。いつのまにかウチは葡萄農家になったんだ⁉︎

朝早くに帰ったので両親と共に朝食をいただく。
ご飯にお味噌汁に納豆、卵、鯵の開きとちょっとしたもの。私のご飯と全く同じで、「ここの家で育ったんだな」と感じる。焼き鮭じゃなく、やはり鯵の開きなのよね。

そして母と近所に買い物に行き、美味しいと言われているパン屋さんでパンを買ってみる。お昼は母のワインのお供。父がお酒を飲めないので普段は一緒に飲む相手がいない母のお相手。これは得意分野。
買ってきたパンを食べてみたものの、「小麦の味が薄いね」「結局パンは小麦の美味しさよね」と語り合うパン好き母娘。で、ワインには美味しいパンとチーズとナッツとかが一番!と落ち着くあたりやはり親子だわ。

さて、午後は収穫。
毎年恒例父の嫌いなゴーヤ、そして可愛いピーマン、でっかいきゅうり。
唐辛子も収穫時だけれど、これは干して使うので次に私が帰るまで父が干しておいてくれるそう。
実家に帰ってみたりな8月_d0137764_09343965.jpeg
そして葡萄も収穫。といっても潰れないように持ち帰れる量となるとね。
というわけで
実家に帰ってみたりな8月_d0137764_09345503.jpeg
こんな感じで収穫してきました。
ゴーヤはその日の夕飯にツナとチャンプルに。葡萄は房から外して洗ってタッパーに入れて冷蔵庫で冷やしておいて暑い日に食べると本当に美味しい。

思えばコロナ禍で私が帰省できない時も父親は潰れないように工夫して葡萄やゴーヤやお米を送ってくれていたんですよね。今年も送る準備をしようとしていたところにちょうど私が帰ったのでタイミングが良かったとのこと。
親の気持ちというものは本当にありがたい。やはり実家に帰って良かったです、けどそのあと2、3日は親が熱出したりしてないかとかドキドキしてしまった。厄介なものです。

さて、話は変わり春奴が色々動いてくれたおかげで、9月19日の『ザ・芸者ストリングスカルテットin熱海』の演奏会も開催出来ることになり。久しぶりに4人で演奏出来るのが楽しみ!
実家に帰ってみたりな8月_d0137764_09062869.jpeg
なのだけれど、熱海の方々にどのようにこのコンサートを知ってもらうかが課題となり、ならば熱海に行ってチラシを置かせていただけるところを探してみよう!と春奴と行ってきました!熱海。

レンタルサイクルで電動アシスト自転車を借りて、観光協会の方にどういうところに行けば良いか、と聞きながら各所を周り、会場の起雲閣さんにも行って確認など。とても風情のある所でした。


実家に帰ってみたりな8月_d0137764_10200529.jpeg
皆様の協力と電動アシストのおかげで午前中にはチラシもなくなり追加でプリントアウトもしてこれにて完了。1日かかると思ってレンタサイクルしたのにね。

で、お昼でも食べる?でも混んでるし、駅弁でも買う?でもすぐに東京着いちゃうからゆっくり食べられないし。
という事で熱海を後にしました。
本当に近いので、東京からも是非ふらっといらしてほしい。当日の夜は花火大会も開催されるようです。天気が良いと良いな。

そして2人で知らない街を巡りながらでふと思い出したけど、大学を卒業してすぐの夏、春奴と地球の歩き方を見ながらヨーロッパ6カ国11都市を旅した事があるのだけど、私は地図の読めない女。地図と時刻表は春奴が見てくれて、私は宿を調べたりわからなかったらその辺の人に聞いちゃう、みたいな感じだったのを思い出して懐かしかったな。楽しい旅だったな。

あれから◯0年以上経って。今年の夏は熱海に立つ2人でした!
実家に帰ってみたりな8月_d0137764_10323733.jpeg






# by yukinojyo3 | 2022-08-31 10:40 | Trackback | Comments(0)

コンサートのお知らせ

『ザ・芸者ストリングス・カルテット コンサートin熱海』
のお知らせ❗️

コンサートのお知らせ_d0137764_09062869.jpeg

来月9月19日(月曜 祝日)。
熱海の『起雲閣(きうんかく)音楽サロン』にて芸者ストリングスのコンサートが決定しました。
(熱海駅より徒歩20分 熱海駅からバス利用 「起雲閣前」下車すぐ)

老若男女問わず、どなたでも楽しめるプログラムと料金でお送りしようと思っています。
どうぞこの機会に熱海で芸者ストリングスいかがでしょう?

開場 13:30 開演 14:00

チケットの申し込み、お問い合わせはこちらまで。

geishaquartet@gmail.com

また、熱海にお知り合いやゆかりがありチラシやハガキなど置いていただけるところがありましたら送らせていただきたいと思いますので、もしその様なありがたいお申し出がありましたら上記のメルアドにメールいただけたら嬉しいです。

秋の熱海で皆様にお会いできること楽しみにしています❣️

# by yukinojyo3 | 2022-08-18 09:08 | Trackback | Comments(0)

色々思う7月

もう結構前から左手の小指が痛かったりして筋力が落ちてるんだな、と思って小指を使う練習などしてみたけれどそういう事でもないような。
そのうち薬指や親指も痛むようになってそうこうしているうちに右手も痛むようになってきた。となると関節リウマチとかの可能性も?
周りに聞いても「整形外科に行っても年齢ですね、で終わっちゃう可能性あるから一度内科で血液検査受けると良いよ」と言われた事や、先月末に献血した時血圧が今まで見たことのない高さだったのと送られてきた血液検査の結果で数値的に気になることもあったので病院へ。

まず血圧を測ると「確かに高いですね。年齢的にもそろそろ降圧治療始めてみましょうか?」
という事で2週間薬を飲んで自宅で朝晩に血圧を測る事にした。
あと血液検査も色んな項目でチェックしてもらう事にして2週間後。
また血圧を測ると「高いね」と言いながら私の2週間の記録を見ると「ん?これもしかしたら人前で測った時だけ上がるタイプなのかも」
確かに家で測って記録したものは正常すぎ。
「ちょっと薬の量を半分にしてまた2週間様子見ましょう」という事で様子見中。

血液検査の方はなんの問題もなく関節リウマチの可能性もないとのことでお医者さんは「たぶん職業からして腱鞘炎だと思うんだけどね。」
心の中で、先生、それは私の場合ないと思います!となぜかキッパリ否定したけど。

という事は年齢?
本当に若い時には感じなかった『年齢』と言うものがじわじわくるなぁ。
でも筋トレに行った時、他の方々の会話聞いてたら『70すぎたらくるわよ〜!60代なんてなんともないようなものよ!」とおっしゃっていた。
ほんとその年齢になってみないと分からないけど、怖いわ〜

ま、今回は血圧の事を相談できてよかった。
まずかかりつけ医というものがいないことは1つ不安に思っていたから。
このお医者さんには2年前の7月にリンパが痛むんです、と駆け込み「安心のためにCT撮りましょう」と言われ、結果1つも悪いところがなく、一度熱が出た時には「もしや!」と思い翌日熱が下がったものの一応行ってみると「そのくらいの熱なら出る事があるしすぐ下がったなら大丈夫です」と言われ、なんか今回も「血圧が、関節痛が!」と飛び込んだものの、また気のせいで病気になる人が来た、で終わるところだった。
いや、何も悪くないことは本当にありがたい事なのだけど、具合が悪いときに本当に辛い状態で問診票書いてって辛いしその上先生と相性が悪かった日には余計具合も悪くなるってものでは?なので先生にいつもの状態と傾向を知っておいてもらうのは安心感がある。

ま、時間がありすぎると色々考えすぎてしまうって事もあるのだね。
外に出れば良いのだろうけれど、この暑さと元々の出不精と感染の急拡大となると外に出る気も起きなくて。

そんな中、仕事で新潟県長岡市と岩手県釜石市へ。
久しぶりの新幹線。そういえば電波が途切れなくなったように思うのは北陸新幹線や東北新幹線だから?

しかしながら岩手は広い、そして釜石市は遠かった。しかも大雨で釜石線が止まってしまい、新花巻駅から釜石市までは振り替えのバスを待つか、やっと動き出した各駅停車を待つか。
結局仕事仲間5人でレンタカーを借りて移動。運転ありがとう。お陰でそんなに遅くならない時間につけたけれど、新幹線を使っても東京から片道5時間以上はなかなかのもの。

翌朝は天気も良かったので朝の散策。
雨が上がった後の朝の海は本当に美しかった。
色々思う7月_d0137764_10530940.jpeg
色々思う7月_d0137764_10532021.jpeg
でもそれだけになんか複雑な思いがしてしまうね、とたまたま散策に来ててばったりあった友達としばらく海を見つめてしまう。
後ろを向けば高い防波堤。そして何より家も道路も街全体が新しい。そして空き地もポツポツある。
色々思う7月_d0137764_16260603.jpeg
悲しさと前向きさのようなものが入り混じった感じを受けたのかな。

でもお客様たちは皆さん明るい笑顔と沢山の拍手。
そういう瞬間を味わえるって嬉しい事だな、って思う。

ま、そんなこんなで色々思うところのあった7月でした。
というかこのブログ、だんだん年齢の話多くなってきている様な。



# by yukinojyo3 | 2022-07-30 11:28 | Trackback | Comments(0)


ヴァイオリン弾き、芸者ストリングスカルテット(芸スト)雪之丞の日常をなんとなく。ほぼ飲食ブログと化してます。

by yukinojyo3
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
フォロー中のブログ
最新のコメント
南風さん 仲間割れ..
by yukinojyo3 at 08:09
わざわざ「仲間割れしたわ..
by 南風 at 21:40
スミちゃーん! 元気?..
by yukinojyo3 at 19:43
雪様ー!!すっかりご無沙..
by sumirnoff1 at 08:27
アスパラの葉だと思ってい..
by 南風 at 13:42
南風さん。 ハラン、っ..
by yukinojyo3 at 11:05
ハランって花も鑑賞の対象..
by 南風 at 09:16
南風さん。 なかなか悩..
by yukinojyo3 at 08:18
芸ストライブ、二次会がな..
by 南風 at 15:58
Numberさん。 お..
by yukinojyo3 at 19:24
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧