毎日暑いけれど、それでも空気や空は秋を感じさせる8月の終わりです。
窓から入ってくる風とサイドテーブルにつけているミニ扇風機からの風が気持ち良くて驚くほど二度寝してしまう。
もともと引きこもりなのでとにかく用事がなければ近所への買い物以外家から出ず。
そんな時、地元の友達が、車で東京に来るついでに、と、ちょっとした遊び道具?を届けてくれました。
その時にお礼に近所のラーメン屋さんでラーメンを食べたのが8月唯一の外食だった。
その後、それに付随するものを違う友達が送ってくれたのだけど、その中に『おまけ』と書いた箱が。開けてみたらこんなもの達が。

私のイメージでコンビニで買ったもの達、だそうです。
私のイメージ=酒のつまみ、なのね。正解!
左のファミマの麻ピー。特に美味しかったです。
というわけで特に話題もなく、、、
ですが、父が、またゴーヤとお米を、そして庭で育てたブドウが今年は美味しく出来たから、と送ってくれました。
今まで麺類とパンが好きであまりお米を食べなかったのですが、実家からのお米が美味しくて最近良くご飯を食べるようになりました。
ある日仕事に行く時おにぎりを持っていき、食べながらふと思った。
このお米も梅干しも海苔も全部実家から送ってもらったものだ。なんなら朝飲んだスムージーに入れたゴーヤも実家からの物だ。
ありがたい事です。
そしてブドウがものすごく美味しかった!

今まではもっと実が小さかったり、渋かったりしたような気がしてたけど、今年の出来は素晴らしい!これを親経由で食べた地元の友達も、美味しかったよ、とわざわざ連絡くれました。
そんなこんなで、今年は帰省も出来なかったけれど地元方面と何かと交流、というかお世話になった月です。
親も含めみんなありがとう。
さて、ふと気がついたのだけど、なんか、夏服がとても少ない。仕事に行くにも3パターンくらいしか無いような。どうやら自粛中の断捨離で捨てすぎたもよう。
そして、私の買い物ゾーンである松戸に行っていないから洋服も買っていない。
来月半ばから松戸通いも始まるので少し買い物しないと。
まだまだ感染に気をつけながらだけれど少しずつペースを戻して行けそうです。