ここ数年取り寄せている『イベリコ豚しゃぶセット』を今年も取り寄せました。
仲良しAちゃんMっちと予定を合わせ決行日を決めたところで豚しゃぶ好きAちゃんにもお誘いメール。
するとAちゃんから「雪降ってないのに行っていいの?」の返事だったので「明日雪だよ!
ウソ!」というやり取りが。
なぜかって、
昨年イベリコ豚しゃぶ会は大雪の中になっちゃったから。
Aちゃんはちょっと調子がすぐれないので当日来れたらね~。ってことにして。
イベリコ豚しゃぶの時は私はひたすら鍋の用意だけしてぬくぬくと過ごします。
もちろんこの日もAちゃんがあらかじめ送ってくれた泡×2と白×2を受け取った後は床暖に部屋着でごろごろしてました。
そこに買い出し部隊仲良しAちゃんから「伊勢丹到着!」のメール。
あんまり買いすぎないようにね~!
そして一時間後…
「重い」「両手いっぱい」のメール
やっぱり…(笑)。
そしてAちゃんが伊勢丹を飛び回っている間に空は急変。なんと雪が降ってきた!
「雪降ってるよ、迎えにいこうか?」
「傘ない。もってても両手いっぱいでさせない!」
だよね。上着を羽織って駅に急ぎます。なんか自分の足元見たら妙な格好でで出かけちゃってた。
そしてウチに到着。
うわ~、おしゃれで美味しそうなものばかり♪
あ、Aちゃん着替える?とユニクロのパジャマでくつろぎモード。
Mっちは仕事で遅れてくるのでお先にカヴァで乾杯。

もうまさにパーティーなお料理。そしてこのカヴァが美味しくて2人でにんまり。

これはカニとビスタチオのフラン。18黒米も入っていてプチプチと美味しいしこのソースも美味しい~!

サーモンについてるレモン。ガーゼに包んであって、このまま絞れば種が落ちないというすぐれもの。
よく考えるわぁ。そしてこのソースがめちゃサーモンに合う~。
他にも昆布〆とか青豆豆腐とか美味しいものばかりで幸せだ~。
とやってるところにMっちも到着。
Mっちもさっさと着替えさせて乾杯して「これおいしいよ、これも食べて。」とAちゃんと私で親戚の世話焼きおばちゃん状態。
なんてやってるところにもう一人のAちゃんから電話。
「行く~!」「おいで~!」
もうね、朝の予報では雪なんて一言も言ってないのに雪が降った時からAちゃんは絶対来る、と勝手に思ってましたの。
「本当に雪降ったね~。」なんて言いながらAちゃんも到着。
4人でかんぱーい。
Aちゃんが2人になってきたのでブログがややこしくなってきたぞ。
もうアミちゃんとアヤノでいいや。あとMっちはモッチね。はじめからそうしなさいよ、って話か。
料理上手のアヤノにサーモンのたれやムースのソースを味見してもらって「今度これと同じ味作って~。」と無茶なこと言ったりしながらそろそろ豚しゃぶ行きましょうか。
このセットです。

何か手伝うことない?と何かとキッチン周りに来てくれるモッチに「じゃあ、このお肉出してくれる?」と肉を持たせたらもう目がキラキラ。「この肉美味しそう、いや、絶対美味しい!」だそう。
さーてしゃぶりますか!モッチが持ってきてくれた金目鯛の刺身もしゃぶっていただきます。

お魚大好き♪ちょっとしゃぶった金目を塩やポン酢で食べながら肉好きモッチとアヤノが肉をしゃうしゃぶして食べると2人とも「この肉美味しい~。」とうっとり。アミちゃんと私も肉行きます。確かに肉があまり得意ではない私でもこのお肉は本当に美味しいと思うのよね。肉好き2名は「肉に甘味があるよね。」「塩だけで食べても美味しいし、」と本当に肉のうまみを堪能してくれてます。
毎年同じものっていのも芸がないかな、と思っていたけどこんなこんなに美味しく食べてくれる顔を見れるなら来年も取り寄せましょう。
でこうやって美味しいもの食べていればいやでも盛り上がれるんですけど、この日テレビは面白いものがなかったので「猫侍」をみながら宴会してました。
これ、アミちゃんが絶対見て、って言ってたんですがそのころウチに録画する手段がなかったので友達に録画を頼んだもの。北村一輝好きのアミちゃんと猫好きで実際愛猫もいるモッチとアヤノ、そして時代劇好きの私の全員のツボにはまります。あらすじも追わなくていいのでバックに流しておくのにぴったりです。
アミちゃんは一輝のアップに「きゃ~かっこいい~。」だし、これに出てくる猫が何とも言えない表情と動きをするので、誰かがその瞬間を見た途端、「ちょっと戻して。」でみんなで「このしっぽ、たまんない!」と萌え~。
なんてこの宴会に向いたバック画像なんだ。
そのうちアヤノちゃんが「黒こしょうある?」と。しゃぶしゃぶのキャベツに塩コショウがめちゃうまだと。
確かに!もともとの出汁に肉の油や野菜の甘味が溶け出した出汁がキャベツにしみて美味しい~!
キャベツ追加です。これでいつまででも食べられるね。だったけどまさかの黒こしょう切れ。来年はキャベツと黒こしょうを忘れないようにしよう。
鍋の後はパンとチーズ。

アミちゃんが買ってきてくれたこんな可愛いパンとか濃厚なチーズ、美味しいワイン。
あぁ、幸せ。
そしてナッツ嫌いなアミちゃんにはごめん、といいながら先日誕生日祝いに友人にもらったこんなものもだしてみます。

マカダミアナッツとナッツクラッカーのセット。独りでやるより人が集まった時にやってみたかったの。
真っ白なマカダミアナッツ、殻はこんな色なんだね、なんていいながらアヤノちゃんにやってみてもらいます。
結構殻が飛び散るので紙袋の中で割ります。だんだん割るのが上手くなってきた。なんて盛り上がります。
それを横目で見ていたアミちゃんがふと時計を見ると、「え~、もう11時45分!?」
まだ終電に間に合う!と速攻で着替えてバイバイです。
そのあとは3人でだらだら飲み適当なところでお開きに。
結果は。

4人にしては少な目?でもみんな美味しかった。
アミちゃん、ワイン送ってくれたり美味しいものたくさんありがとう。
なんかね、これだけの才能、職業に出来ないかと思っちゃうわ。会の趣旨と年齢層、好みを聞いてワインとつまみを選ぶみたいなパーティーアドバイザーみたいなのどう?
そして宴会するには狭い空間だけどみんながくつろいで楽しんでくれてるのが感じられて私にとっては一番うれしい事です。
昨年に引き続き今年は予想外の雪。もしやイベリコ豚しゃぶの日には雪が降る!?
その証明のために今度は9月とか5月とか雪が絶対降らないような季節にやってみようか!?
ホントに降ったら怖すぎるからやらないけど。