人気ブログランキング | 話題のタグを見る

雪之丞な日々Ⅱ



今度弾く曲、私の思い。

さて、ライブも迫り何かとあわただしい時期ですが、この曲に関しては、語っておきたい!

そう、ショスタコーヴィッチ「弦楽四重奏曲第8番」。

先ずは
この曲の背景byウィキ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
弦楽四重奏曲第8番 (ショスタコーヴィチ)


弦楽四重奏曲第8番ハ短調 作品110は、旧ソ連の作曲家ショスタコーヴィチによって1960年に作曲された弦楽四重奏曲である。作曲者によって「ファシズムと戦争の犠牲者の想い出に」捧げるとしてあるが、ショスタコーヴィチ自身のイニシャルが音名「D-S(Es)-C-H」で織り込まれ、自身の書いた曲の引用が多用されることにより、密かに作曲者自身をテーマにしていることを暗示させている。15曲あるショスタコーヴィチの弦楽四重奏曲の中で、最も重要な作品である。




作曲の背景 [編集]

弦楽四重奏曲第8番が作曲された1960年は、ショスタコーヴィチにとって大きな精神的危機に見舞われた年であった。この曲を書く直前の6月、不本意ながらも共産党に入党することを決意したのである。その1ヶ月後、戦争映画『五日五夜』の、ソビエト軍によるドレスデンのナチスからの解放の場面のための音楽を書くためにドレスデンに行ったショスタコーヴィチは、戦争の惨禍を目の当たりにし、自身の精神的荒廃と重ね合わることになる。そこで表向きには「ファシズムと戦争の犠牲者」に献呈するようにみせつつ、圧政により精神的荒廃に追い込まれた自身への献呈として、1960年7月12日から14日のわずか3日間でこの曲を作曲したのである。

1960年7月19日に作曲者が友人グリークマンにあてた手紙には、映画音楽の仕事が全く手に付かずに、ひらすら弦楽四重奏曲の作曲に向かったと述べ、「この曲を書きながら、半ダースのビールを飲んだ後の小便と同じほどの涙を流しました。帰宅後もこの曲を二度弾こうとしましたが、やはり泣いてしまいました。」と苦しい気持ちを訴えている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こういう背景のもと書かれたこの曲。
そしてショスタコーヴィチはこの曲を自分へのレクイエムと考えていたとも言われています。

今回ライブの曲を決めるときに晶ちゃんが一番やりたがっていた曲。
その理由の中に「体力のあるうちにやっておきたいから。」っていうのがあって、皆で曲を聴き、またショスタコーヴィッチ(以下ショスタコ)は一度はカルテットとしてやっておくべき!という意見もあり決定。


だが、演奏時間約20分、楽譜を見たところさほど体力を必要とするとは思えないんだけど。

そして実際リハーサルが始まると、まずはこの曲の重苦しさをひしひしと感じちゃって弾き終わった後に暗ーい気持ちに。曲にどんな意味が込められているのかがわからなくて「これはどんなふうに弾くべきなの?」「これは何を表しているのかしら?」とまわりに聞いてみたりして、全然この曲の世界に入り込めず。
「一楽章は忍耐の修行、2楽章は数える修行、…」のように思ったのみ。

そしてこの曲、1-5楽章までをすべてattacca(続けて)で演奏するので20分間張りつめたまま。そこでも体力と気力を使う。うはぁ~、と思っていたけど、リハを重ね、いろんなカルテットの演奏を聴いたりしていくうち、あるときからこの曲を練習しているときにいろんな感情や気配をびしばし感じるようになってきた。

この曲のなかでぱぁーっと明るく光が見えるようなところは全く感じられず、救われる部分もほんの1,2か所。それも本当の救いじゃなくて悲惨さのなかの一筋の弱い光だったり、幻想なのでは、という感じ。

この曲から私が感じるのは荒廃した土地だったり、支配されるものへの抵抗だったり、惨状だったり、やりきれない感情だったり。弾けば弾くほどあふれ出てくる。これも私の妄想族部分だけがはたらいているのかもしれないけれど、ひそかに目頭が熱くなることさえも。

曲の最初から最後までが何か物語的なものでつながってのではなく、何かが突然踏みにじられたり、それに対する抵抗だったり、場面場面で出てくるのよね。

始めは思わなかったけれど、今となっては「この曲すごい!」。
20分の中にこれだけのおしこめられた感情や情景みたいなものがおりこまれているなんて!
もっと早くその凄さに気づけよって話だけどね。

でも思っただけじゃだめで、それを楽器を通して聴衆に伝える、というのが楽器弾きの仕事なのよね。

ふぅー。こういうタイプの曲は初めてなので、精神的にも体力的に今までとは全く違ったきつさみたいなものがあるけれど、やはりやっておくべき曲だったんだな、と思う。
そんなで、今、この曲に入り込んでおります。

これは聴いてくださるお客様もなかなか大変だと思うし、弾き終わった後に「ブッラボ~!」パチパチパチって感じじゃなく、「シーーーン…」とすること間違いなし。

だけど、休憩時間にワインで気を取り直してね。もちろん一人余韻に浸るもあり。

こういう表現の曲もあるっていう意味では曲として聞く価値ありです。その価値ある演奏になるかは…
乞うご期待!?


私としてはいままでの自分には経験のない終始押し殺した中での表現という曲を弾くことができて面白い。
それを人様に伝え事が出来るかどうかは今奮闘中だけど。

聴くと弾くでは違うけれど、聴いていただくお客様にもこの曲の背景を知って聴いていただけたほうが聴きやすいのではないかと思ったし、私の感じるところも大きいので、ショスタコ8番について語らさていただきました。
もちろんプログラムにも晶ちゃんが解説してくれていますので、そちらも読んでくださいね。

そして、こんな曲紹介をしてしまうと「なんだか行くのに気持ちが重いわ~。」とか思われるかもしれませんが、大丈夫!
この曲の前に用意している曲は「あっかる~い!」曲だし、2部はいつもの通り、いろいろなポピュラー曲を取り揃えていますので、全体を通して楽しんでいってください♪

9日土曜日、代々木上原ムジカーサにてお待ちしております!
お問い合わせ、お申込みはこちらから。


ちなみにこれが2nd、ヴァイオリンの譜面1ページ目。
今度弾く曲、私の思い。_d0137764_1957483.jpg

やっぱり「耐えるの修行」!?
by yukinojyo3 | 2012-06-04 19:48 | Trackback | Comments(0)
<< 神の使い? ヒカリエでランチ。 >>


ヴァイオリン弾き、芸者ストリングスカルテット(芸スト)雪之丞の日常をなんとなく。ほぼ飲食ブログと化してます。

by yukinojyo3
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
フォロー中のブログ
最新のコメント
南風さん 仲間割れ..
by yukinojyo3 at 08:09
わざわざ「仲間割れしたわ..
by 南風 at 21:40
スミちゃーん! 元気?..
by yukinojyo3 at 19:43
雪様ー!!すっかりご無沙..
by sumirnoff1 at 08:27
アスパラの葉だと思ってい..
by 南風 at 13:42
南風さん。 ハラン、っ..
by yukinojyo3 at 11:05
ハランって花も鑑賞の対象..
by 南風 at 09:16
南風さん。 なかなか悩..
by yukinojyo3 at 08:18
芸ストライブ、二次会がな..
by 南風 at 15:58
Numberさん。 お..
by yukinojyo3 at 19:24
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧