日の出が早くなりました。
日の出頃一度目覚め、窓を開けて外の空気を感じながらの二度寝が気持ちいい今日この頃です。
さてさて、4月29日にライブも終わり、その勢いのまま春奴からの依頼で那須でトリオで録音したい曲がある、とのことで連休後半の入口となる日に那須に。
春奴は既に那須入りしていたので晶ちゃんと娘のS海ちゃんと3人で那須へGOー。
S海ちゃんとはライブの時にしか会う機会がないのだけれどここ2年はライブもなかったので会えず。そしたらいつのまにか成人してました!いつのまにか大人になっちゃってびっくりよ!
絵画やらアニメやら建築のことやら、新鮮な情報をいっぱいもらってしゃべり倒しながら、そしてこの日は空気も乾燥していたのか、景色も物凄く綺麗でそれも楽しみながら那須到着。
久しぶりだ〜!
既にBBQの支度をしてくれてるみたい。荷物を置いて一息ついて出て行ってみると用意も整っていて、目を引いたのがこれ!

うわー、美味しそう。楽しみ!
那須の矢野家のご両親とも久しぶりです!そしてはじめましての愛犬シロちゃんに吠えまくられる私。うん、番犬として素晴らしい。
用意できた人から乾杯して、そろそろ焼けたよ〜、という鮎にかぶりつく。
美味しい〜!!!え、鮎ってこんなに味がきめ細かくてフワッとした身で美味しいの?今まで鮎ってあまり食べた事ないかもだけど、こんなに美味しいものなの?炭で焼いたから?新鮮だから?わからないけどちょっと感動!
あと、朝撮ってきたというワラビも美味しかったなぁ。昆布締めと海苔で巻いてくれて、わらびにはあまり興味なかった私も虜に。鯖の一夜干しがイマイチ?じゃあアヒージョのオイルかけたら⁈『おお、サバビアン!』とかくだらない事で笑える!
楽しいなぁ。
普段、東京の箱みたいなマンションで1人で食事している私にとって自然の中でみんなでワイワイ言いながら食事をするなんてこんな事でもなければできない経験。ありがたい。
さて、夜も早めに切り上げて、早く寝過ぎて翌朝目が覚めたらまだ3時すぎ。もう一度寝ようと思っている間に夜が明けていき外では鶯が「ホーホケキョ」と鳴き出す。朝だ!
一度外に出てみると気持ちいい!なんて爽やかなんだ!
朝ご飯は昨日BBQした場所で、お母さんと春奴作のサンドイッチ。
外で食べるサンドイッチも美味しいこと。春奴が言うにツナ缶じゃなくて鯖缶使うのがポイントだとか。サンドイッチって食べたい分だけ食べられるのもありがたい。
さてお仕事は10時から。
機材の多さに驚きながら準備を進めていく。
実はこの日録音する曲が私には不安で。5分を超える上体力も使うので何回も弾くのはきつい。でもクリックを使っていないので切り貼りは出来ない。
春奴に確認をとっておく。
『途中でミスしたらそこで止める?それとも弾き続ける?」
『そこは私が判断するね』と春奴音楽監督。
色々準備が終わり、録音開始。
私はとにかく繰り返しの場所を間違えない、決定的な音の間違いをしない、だけに集中!
ライブより緊張したわ。途中で止められなかったということはこれで大丈夫?
一応プレイバックを聴いてオッケーとする事に。ふぅ〜。
あとは数曲。こちらはどれも短い曲なので丸々録り直すのも問題ないので気楽に。
こうして、晶ちゃんと私はお役御免。
お疲れ様でした!
お昼ご飯をいただいて。
前日春奴が行ってすごかったよ、という菜の花を見に『那須ハートフルファーム』のいうところにS海ちゃんと3人でGO。
到着してみると5月の節句の前だったので菜の花の中に鯉のぼりと何故か家紋。

後ろの山にはまだうっすら雪も残っていてそれも合わせて壮観。

とにかく一面菜の花。途中で謎のゆるキャラみたいなのにあったけど、あれ何者?聞いても教えてくれないし、どこにもそんなキャラない。ただのかぶりもの好きだったのか?
のんびり菜の花の中歩いたり、S海ちゃんから建物の説明受けても「?」な私達だったり

女子2人でこんな写真撮ってみたり、

アイス食べてゆっくりしたり。
那須には何度も来ているけど、こうやってゆっくり過ごすのは初めてかも。いつも演奏会終わるとさっさと東京に帰ってしまっていたので。
さてそろそろ帰ろうか、と那須の家に。
帰りの渋滞にハマらないために時間を遅くに那須を出ないととのことで、まだそれまで時間があったのでS海ちゃんに『SPY×FAMILY』見せてもらったり(本人は何か一生懸命勉強してた。偉いな)、お母さんが見てた『麗しのサブリナ』に晶ちゃんとおおうけしたり、ヘップバーンの腰の細さに驚いたり。
そして夕飯も頂いて。またもたくさんのおかず。手作りのコロッケなんて何年ぶりでしょう。
お皿洗いくらい、と言っても「女手はいっぱいあるから大丈夫」と至れり尽くせり。
もう、眠さ全開でしょうけど翌日東京で予定があったので、その晩のうちに東京に。晶ちゃん、眠かったでしょうし疲れていたのに運転ありがとう。
こうして那須を満喫して帰ってきました。
以前は一年に一回以上は行っていたのにモーツァルトシリーズも終わりすっかりいく機会がなかった那須。
だけど私が行っても気を使う事なく過ごさせてくれる那須のご家族に感謝。
春奴も忙しいのにありがとう。
いや〜、そんなこんなで自然を満喫。料理も満喫。
そして普段同じような年齢や環境の人たちとしか会話していない私にはS海ちゃんとの会話も超楽しかった!
こういう会話は貴重ね。
というわけで那須を満喫した5月の初めでありました。